所属会社 (事務所) |
有限会社エムエスアイ研究所 |
会社住所 所在地 |
愛知県(名古屋市 日進市 瀬戸市 東海市 等)
|
〒468-0073 愛知県名古屋市天白区塩釜口1丁目657-2-108 TEL:052-834-2391 FAX:--
|
「インターネットの経営コンサルタントナビを見て」の一言でスムーズになります。 |
資格経歴 |
|
|
得意分野 |
人事組織・採用教育
経営計画・戦略・上場
財務・税務・法務
商品・開発・知財
マーケティング
生産・物流・技術
|
対象業界 |
製造業
卸売業
建設・不動産・住宅
|
業務エリア |
長野県
岐阜県
富山県
石川県
静岡県
愛知県
三重県
奈良県
福井県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
|
経験年数 |
経営コンサルタントの業務経験は 36年目 |
経歴 詳細 |
喜田佳弘:1940年生まれ 昭和39年大阪府立大学工学部卒業後ダイセル化学工業㈱で AS・ABS上司の生産技術、海外技術輸出、生産システムの開発や生産システムの自動化等を手掛け、「KIDA式ナレッジ・マネージメント」を確立し、独立。ソフト開発会社や製造会社の販売・流通の仕組みを確立、小売業ではダイエーのテナントを 業界トップにする等実践的指導、赤字企業の企業改革に取組み1年で黒字等多くの製造業・建設業を中心に活躍・実績を上げ、旧松下電器㈱の社員研修、中部電力㈱、日本ガイシ㈱、東海工学教育研究所等の講師を歴任。財団法人中部科学技術センター「グレーター・ナゴヤ・イモノフェアイ」調査プロジェクトマネ ...(続く)
|
縁ある街 |
|
得意分野 詳細 |
①製造業の経営改革・改善 ②販売強化 ③生産性の効率化 ④人材の育成 ⑤赤字企業の再建 ⑥後継者の育成 ⑦販売戦略 ⑧マーケテイング ⑨経営者・幹部の育成
|
専門分野 詳細 |
○得意分野に記載分 ○経営改革・改善等で中部経済新聞に5回連載(30回/テ ーマ) ○中小企業を中心に、実践的に指導育成・行動経済学
|
実績 |
①企業の改善改革 ⇔ 中小企業中心に約150社(創事業部以来赤字3000万の事 業部を半年で黒字2000万円に続き・・・等) ②営業・マーケテイング等 ⇔ 一年で売上30%アップ ③生産管理 ⇔ 欠品続きの企業(100億円/年)を半年で欠品“0”に ④製造 ⇔ 不良品1600万円/年 の企業を半年で“0”へ ⑤設計効率 ⇔ 1年で30%アップ ⑥5000万円/年の赤字企業を1年で黒字、3年で売上4倍、営業利益10%へ ⑦納期短縮 ⇔ 受注生産型商品の生産納期を1/5へ ⑧赤字機械メーカーを1年で再建、営業利益4%へ
|
セミナー |
前向きに中小企業の経営改革・改善への取組に対して積極的に参加させていただきます。日本の企業数の99.5%、税金の納税額が50%以上が中小企業その経営が 危機を迎えております。これの改革・改善が日本経済の改革の根幹です。
|
ご挨拶 |
貴社ますますご清栄の段お慶び申し上げます。 このたび、弊社のコーナーにご関心戴き、有り難く存じます。 私(創業者:コンサルタント、喜田佳弘)の創業決意は、製造から販売、経営、 創業等中小企業を中心に事業を展開し、多くの中小企業・創業者の皆様の目標・目的を 達成いただける事を経営理念・目標に事業を展開させていただいております。 中小企業の経営、事業、各部門の効率化・収益改善・改革並びに創業者の支援は 経験者でないとなかなか支援・指導は難しいが現状です。 弊社は創業以来その中小企業・創業者の課題を支援させていただく為に、大企業からの 依頼をお断りさせていただき、現エムエスアイ研究所 ...(続く)
|
アピール・書籍 |
中部経済新聞連載分:①経営革新:こうすれば儲かる会社になる(30回連載分のコピー)②ナレッジマネージメント・・・等 「中小企業の経営者が期待する工学系大学院生」工学教育 第53巻第5号 「企業再生支援の実務」銀行研修社(共同執筆)
|
詳細 |
|
|