所属会社 (事務所) |
ハットリ・コンサル合同会社 |
会社住所 所在地 |
愛知県(名古屋市 日進市 瀬戸市 東海市 等)
|
〒466-0059 名古屋市昭和区福江2丁目4-7 クレスト福江248 4B TEL:090-8219-1687 FAX:052-871-1585
|
「インターネットの経営コンサルタントナビを見て」の一言でスムーズになります。 |
資格経歴 |
経営者出身者
大企業経験者
中小企業経験者
新事業立ち上げ経験者
|
|
得意分野 |
人事組織・採用教育
経営計画・戦略・上場
商品・開発・知財
マーケティング
小売店・店舗・販売
飲食店・フード・集客
創業支援・会社設立
企業再生・資金繰り
|
対象業界 |
法人向けサービス業
消費者向けサービス業
飲食・フード
小売・流通・FC
アパレル・ファッション
アミューズメント
一般中小企業
一般個人事業
|
業務エリア |
千葉県
東京都
神奈川県
山梨県
長野県
岐阜県
富山県
静岡県
愛知県
三重県
奈良県
和歌山県
福井県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
|
経験年数 |
経営コンサルタントの業務経験は 14年目 |
経歴 詳細 |
・日本マクドナルド株式会社(15年勤務) ・有限会社NTエンタープライズ設立(ステーキ・ハンバーグ業態FC加盟) ・株式会社泰隆企業(ファミリーレストラン経営・営業課長) ・株式会社パルプラン(居酒屋・ラーメン店経営・統括支配人) ・株式会社天平(回転すし・ラーメン店経営・スーパーバイザー) ・株式会社ハニーコム(中華ダイニングプロデュース・代表取締役) ・株式会社グロース・フード(居酒屋18店経営・副社長兼営業本部長) 3店舗から18店舗へのチェーンシステム構築 企業の組織化・システム化構築 社員研修制度構築・評価制度給与制度構築
|
縁ある街 |
愛知県出身
現在は愛知県在住
|
得意分野 詳細 |
・飲食店経営支援 ・飲食店開業支援 ・飲食店再生支援 ・スゴイ!店長育成塾 ・人材育成研修
|
専門分野 詳細 |
・飲食店経営支援 店舗運営システム開発 接客マニュアル製作 清掃マニュアル製作 衛生管理マニュアル製作 店長研修 スタッフ研修 ・飲食店開業支援 物件選定(商圏分析・競合店分析) 資金調達(事業計画書作成・面談指導) コンセプト(メインコンセプト・メニューコンセプト) メニュー開発� ...(続く)
|
実績 |
・居酒屋3店舗規模の会社を組織化、評価制度、教育制度導入 (5年間で新規出店20店と拡大路線実行) ・ハンバーグレストランの改革ーFC解約、メニュー開発、計画的販促 (FC脱退により利益率向上) ・老舗和食店の企業改革ー和食店・海鮮居酒屋の組織改革 (評価制度・教育制度導入・損益と資金繰り改善) ・カフェ新規事業計画書製作ー介護施設併設店舗開発 (今後のチェーン化を見据えた店舗のプロデュース) ・和食店新規開業支援ー銅釜のごはんにこだわった店舗のプロデュース (コンセプト・メニュー開発・スタッフ教育・マニュアル制作など) ・コンセプトカフェ新規開業支援ー ...(続く)
|
セミナー |
・飲食店開業再生支援セミナー ・3店舗からの飲食店経営セミナー ・飲食店再生セミナー ・営業マンセミナー
|
ご挨拶 |
会社が発展するには社長の参謀役であるナンバー2の存在は不可欠なんです。 私は前職で飲食企業の副社長として会社発展のために社長を支え、 会社を大きくするために必要な人材育成・店舗システム化・評価制度・ 給与制度など組織化を図り、年商2億円足らずの会社を10億円規模の 会社に育てていきました。 また。飲食チェーンとして多店舗展開するためには、 優秀な店長を育成し続けることが不可欠なんです。 そのための研修システムを構築することが必要であり、 実際に当初は私自身が研修講師やコーチングしながら育成をしていきました。 現在はコンサルタントとして、 クライアント企業の発展のためにナンバ ...(続く)
|
アピール・書籍 |
現在飲食企業をされてる方、これから飲食店開業を考えられてる方、 経営についてひとりで悩まずにお気軽にご相談ください。
書籍「飲食店店長がいま直面する課題解決の教科書」セルバ出版
お急ぎの方は携帯やメールで連絡をお願いします。 携帯電話090-8219-1687(服部) メールアドレス consul.office.hattori@gmail.com
<料金例> 相� ...(続く)
|
詳細 |
|
|