所属会社 (事務所) |
ひらきプランニング株式会社 |
会社住所 所在地 |
京都府(京都市 長岡京市 八幡市 宇治市 等)
|
〒604-8404 京都府京都市中京区聚楽廻東町15-1 TEL:075-366-6871 FAX:--
|
「インターネットの経営コンサルタントナビを見て」の一言でスムーズになります。 |
資格経歴 |
中小企業診断士
大企業経験者
中小企業経験者
|
上級リスクコンサルタント
|
得意分野 |
経営計画・戦略・上場
ISO認証・内部統制
|
対象業界 |
製造業
卸売業
法人向けサービス業
消費者向けサービス業
|
業務エリア |
千葉県
東京都
神奈川県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
奈良県
和歌山県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
岡山県
広島県
山口県
香川県
徳島県
愛媛県
高知県
宮崎県
|
経験年数 |
経営コンサルタントの業務経験は 25年目 |
経歴 詳細 |
1962年愛知県生まれ。 名古屋大学経済学部経営学科卒、鐘紡株式会社財務本部にてファイナンス業務。 現在、ひらきプランニング株式会社代表取締役。 企業のリスクマネジメント、BCP(事業継続計画)の策定支援、ビジネスパーソンのリスクリテラシー開発をテーマに、講演、研修、執筆、e-ラーニング教材の企画・制作など、意欲的に活動を展開。 特に、中小企業向けBCP策定支援は、2005年より取り組んでおり、指導歴トップクラス。 東海地震対策、新型インフルエンザ対策を得意とする。
|
縁ある街 |
愛知県出身
現在は京都府在住
|
得意分野 詳細 |
|
専門分野 詳細 |
BCP(事業継続計画)策定支援。 中小企業の地震対策、新型インフルエンザ対策。 企業のリスクマネジメント。 リスクリテラシーの養成。
|
実績 |
「BCP基礎セミナー:大震災等の緊急事態から会社を守る」(名古屋市主催)
「企業が生き残るためのBCPセミナー~BCP(事業継続計画)の基本的な考え方と取組意義を学ぶ」(安城商工会議所、安城市)
「中小企業こそBCP(事業継続計画)~企業存続、企業価値向上の視点から経営を見直す~」(大津商工会議所)
「中小企業が生き残るためのBCP~身の丈BCPのすすめ」(防災フェア:豊橋商工会議所)
電子ブック「目と耳で学ぶ『BCPって何?』」リリース(AppStore)
「東海地震の脅威と対策~その時、会社をどう守るか」(小牧商工会議所)
「生き残るためのBCP~次の災害にいかに� ...(続く)
|
セミナー |
「企業が生き残るための事業継続計画(BCP)~想定外にしない災害対策~」 「巨大地震の脅威と対策 ~その時、企業と家族をどう守るか~」 「経営指導員のためのBCPセミナー ~会員企業の危機対応力向上のために~」 「BCP策定の実務 策定の手順とポイント」 「新型インフルエンザの脅威と対策 企業と家族をどう守るか」 「リスク感度の高い経営者を目指せ~ ...(続く)
|
ご挨拶 |
中小企業こそ、もしもの時のためのBCPが必要、との思いで普及啓発に努めています。 日本で事業を行う以上、災害リスクに無頓着では経営はできません。 社員の命を守るということにとどまらず、お客様に迷惑をかけないように事業継続できるかどうかが問われるようになってきました。 BCPに取り組むことは、いまや社会的責任になりつつあります。 単なる地震対策ではなく、企業の信用を高めるためにBCPに取り組まれることをお勧めしています。
|
アピール・書籍 |
書籍出版「天使と悪魔のビジネス用語辞典」(すばる舎) 電子書籍「天使と悪魔のビジネス用語辞典」(Apple Apri) DVD教材監修「BCPって何?」 DVD教材監修「新型インフルエンザって何?」 連載「平野喜久の知っトク、社会人用語!」(毎日コミュニケーションズ)
|
詳細 |
|
|