経営コンサルタント経営コンサルタント 該当登録者一覧

経営コンサルタントナビ

TOP
メイン検索
登録者リスト
都道府県
所在地
分野別
年齢資格別

登録者による登録情報をそのまま公開しており、内容確認はしていません。
ご了承いただき自己責任で利用下さい。登録も利用も無料。

検索結果 -> 84件が該当( 110件 )
更新日:2019/12/09 HomePage(相互リンク)
No.100153 的羽一郎(まとばいちろう)さん72歳(1953年53日生まれ)
所属会社
(事務所)
株式会社エムズ 代表取締役 
会社住所
所在地
大阪府(豊中市 高槻市 茨木市 吹田市 等)
567-0085大阪府 茨木市彩都あさぎ2−8−21−909
TEL:072-641-2448FAX:072-641-2448
「インターネットの経営コンサルタントナビを見て」の一言でスムーズになります。
資格経歴 大企業経験者 営業職経験者 新事業立ち上げ経験者
宅地建物取引主任者
得意分野 人事組織・採用教育 経営計画・戦略・上場 商品・開発・知財 マーケティング 生産・物流・技術 小売店・店舗・販売 飲食店・フード・集客 創業支援・会社設立 企業再生・資金繰り 相続・事業承継
対象業界 製造業 卸売業 法人向けサービス業 消費者向けサービス業 飲食・フード 小売・流通・FC 建設・不動産・住宅 アミューズメント 不動産賃貸業・投資業 一般中小企業 一般個人事業
業務エリア 北海道 青森県 秋田県 岩手県 宮城県 山形県 福島県 栃木県 新潟県 群馬県 埼玉県 茨城県 千葉県 東京都 神奈川県 山梨県 長野県 岐阜県 富山県 石川県 静岡県 愛知県 三重県 奈良県 和歌山県 福井県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 岡山県 鳥取県 島根県 広島県 山口県 香川県 徳島県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 熊本県 宮崎県 長崎県 鹿児島県 沖縄県
経験年数 経営コンサルタントの業務経験は 23年目
経歴
詳細
1953 兵庫県洲本市(淡路島)に生まれる
1976  創価大学 法学部 法律学科 卒業
1986  外食産業の株式会社フーズネットに就職
    (店舗開発、FC開発、新業態開発、営業部の各部長を歴任)
1997  株式会社フーズネットが、大阪証券取引所市場第2部に株式を上場。
2003  民事再生法申請。株式会社フーズネット退社。
2003  経営コンサルタントとして独立。
    有限会社 エムズ を設立。
2007/9 株式会社に改組

<現在の中心業務>
 勤務した会社が、急成長から株式上場を経験したものの、市場の変化に対応できず、わずか5年で民事再生法を申請して倒産。
 
 会社の ...(続く)
縁ある街 大阪府出身  現在は大阪府在住
得意分野
詳細
会社の問題点を発見し、改善策を策定し、業績改善を達成し、企業を成長に導く。
経営指導。業績改善計画。
成長戦略の策定。事業計画の策定。
社内活性化のための人材育成
事業承継 M&A


専門分野
詳細
業績改善、成長戦略の策定
作業効率の改善
中間管理職の人材育成         
新業態開発や不振店再生
商業店舗の企画

実績 400店舗の新規出店と開業支援の実績。
100社以上の経営不振の企業に対し、経営改善指導

会社の成長を阻害する要因は多くありますが、突き詰めると3つに集約されます。
@強い決意
A最高の作戦
B最高の行動
です。
この3つを常に見直せば、必ず業績は向上します。

セミナー <業績UP・業務改善>
  「成功するプロジェクト」
  「会議の仕方」        
「企画力で売上UP」
「自分のビジネスをブランドに高める方法」など


<人材育成・自己啓発>
「コミュニケーションで組織を活性化させる」
「目標設定と行動計画」
「時間管理で効率UP」
「問題解決の仕方」
「仕事の進め方」など

<成長戦略 ...(続く)
ご挨拶 サラリーマン時代、18店舗の外食チェーンが300店舗弱のチェーン店に急成長する過程を経験しました。
 急成長して、会社は、株式公開して上場企業になりましたが、市場の変化に対応できず、わずか5年後に、民事再生法を申請して倒産してしまいました。

店舗数が増えると、当然、売上と社員が増えてきます。
売上が10億、30億、50億、100億と増えるに伴い、乗り越えなければならない壁が現れます。

 工場や物流網、コンピューターシステムなどのハード面から、社内規定、人材育成などのソフト面など、さまざまな課題があります。

 全社的な課題が現れるたびに、社内横断的なプロジェクトチームが結成され ...(続く)
アピール・書籍  リクルート社発行 起業情報誌「アントレ」の依頼で、「失敗しない店舗・物件の選び方」
というタイトルで、メールマガジンを1年半にわたり執筆しました。
 
詳細
的羽一郎 株式会社エムズ 代表取締役 


更新日:2015/03/10 HomePage(相互リンク)
No.100140 八ッ波泰二(やつなみやすじ)さん77歳(1948年32日生まれ)
所属会社
(事務所)
富士マネジメント株式会社
会社住所
所在地
東京都(新宿区 渋谷区 中野区 目黒区 豊島区 等)
150-0002東京都渋谷区渋谷3−5−16スクエアビル2F
TEL:03-6909-0353FAX:--
「インターネットの経営コンサルタントナビを見て」の一言でスムーズになります。
資格経歴 中小企業診断士 行政書士 大企業経験者 中小企業経験者 新事業立ち上げ経験者
得意分野 経営計画・戦略・上場 財務・税務・法務 生産・物流・技術 企業再生・資金繰り その他特殊分野
対象業界 製造業 卸売業 小売・流通・FC 建設・不動産・住宅 物流・倉庫・運輸 環境・リサイクル 一般中小企業
業務エリア 埼玉県 茨城県 千葉県 東京都 神奈川県 山梨県 静岡県 愛知県
経験年数 経営コンサルタントの業務経験は 27年目
経歴
詳細
国立大学法律科を卒業後、建設コンサルタント・電気機器製造会社に入社。総務部で会社法務・各種契約書審査、人事部(採用)を経て経理部で財務課長として資金調達と資金の運用、企業買収に伴う事業評価等。
製造部門では事業計画・生産計画の策定、部門決算、税務調査対応、製造業の経理処理マニュアルの策定、管理会計による利益管理の徹底、購買・在庫管理システム(ITではなく仕組み)等の改善・構築などを推進。
グループの電気メーカーで経営の一員として、新製品開発と事業化、業績悪化に際し、事業再生として資金調達・事業の再構築・余剰人員削減等で赤字から黒字転換を果たす。
その他:新会社(子会社)の立ち上げ業務、工場 ...(続く)
縁ある街 東京都出身  現在は神奈川県在住
得意分野
詳細
●経営戦略:具体的なビジネスモデルの見直しと構築、事業運営の支援
●業績向上:収益改善策の策定とその具体的な実行、事業の再構築
●資金調達:企業状況に適した調達(増資含む)、銀行以外からの調達も可能
●管理会計:利益管理、製品(商品)別の原価管理の徹底とコストダウン
●業務改革:購買・在庫管理システム(ITではなく仕組みや体制)等の見直し構築
●事業 ...(続く)
専門分野
詳細
●経営戦略・具体的なビジネスモデルの見直しと構築、事業運営の支援
●業績向上:収益改善策の策定とその具体的な実行、事業の再構築
●資金調達:企業状況に適した調達(増資含む)、銀行以外からの調達も可能
●管理会計:利益管理、製品(商品)別の原価管理の徹底とコストダウン
●業務改革:購買・在庫管理システム(ITではなく仕組みや体制)等の見直し構築
●事業 ...(続く)
実績 【資金調達】2000年以降
ソフトウエア企業運転資金(都市銀行)、電気機器メーカー工場建設資金 (日本政策投資銀行ほか)、電気メーカー設備資金(都市銀行ほか)建設会社運転資金、印刷会社返済資金の繰延べほか
【事業再生、事業・要員の再構築】
通信機器製造会社の事業再構築による業績改善(黒字化)、ソフトウエア会社の派遣業務縮小とソフト開発事業化の支援、
機械メーカーの製品ラインナップ改革と営業体制改革支援精密部品メーカーの事業縮小と社内体制(原価管理・在庫管理ほか)改革支援、印刷会社、建設会社、電気メーカー等の要員削減支援
【新規事業・社内体制改革】
電気機器メーカーの自家発電装置開発・事 ...(続く)
セミナー
ご挨拶 業績低迷や赤字など経営の問題を、事業戦略やビジネスモデル・販売戦略の観点から見直すことが必要と考えています。
事業には新分野開拓などの攻めの時期、反対に守りの時期もあり、その業種や規模、状況に応じた適切な制度や仕組み、リスク管理が不可欠であります。
過去に勤務先が債務超過に陥った際、同社の再生委員会の主要メンバーとして、事業再生(赤字から黒字転換のため各種方策の実行)を3年以上に亘り身を以って実践しました。
机上の計画の提案ではなく、実体験に基づく具体的な方策を経営者・担当者とともに同一の視線で取組み、達成に向け共に遂行していきます。
*収益改善には、事業戦略の見直し、社内の事業体制の ...(続く)
アピール・書籍 月刊誌「企業診断」2011年4月号 
特集「クレームに潜むビジネスチャンスを逃がすな」
詳細
八ッ波泰二 富士マネジメント株式会社


更新日:2013/02/28 HomePage(相互リンク)
No.100156 廣田守伸(ひろたもりのぶ)さん70歳(1955年1027日生まれ)
所属会社
(事務所)
エムアンドワイコンサルタンツ合同会社
会社住所
所在地
兵庫県(尼崎市 芦屋市 伊丹市 西宮市 等)
659-0093兵庫県芦屋市船戸町2−1
TEL:0797-23-3906FAX:0797-23-3906
「インターネットの経営コンサルタントナビを見て」の一言でスムーズになります。
資格経歴 経営者出身者 中小企業経験者 新事業立ち上げ経験者
認定事業再生士(CTP)・心理カウンセラー
得意分野 経営計画・戦略・上場 財務・税務・法務 商品・開発・知財 マーケティング 小売店・店舗・販売 飲食店・フード・集客 創業支援・会社設立 企業再生・資金繰り
対象業界 製造業 卸売業 法人向けサービス業 消費者向けサービス業 飲食・フード 小売・流通・FC 建設・不動産・住宅 物流・倉庫・運輸 病院・老健・福祉 アパレル・ファッション アミューズメント 一般中小企業 一般個人事業
業務エリア 北海道 青森県 秋田県 岩手県 宮城県 山形県 福島県 栃木県 群馬県 埼玉県 茨城県 千葉県 東京都 神奈川県 山梨県 長野県 岐阜県 富山県 石川県 静岡県 愛知県 三重県 奈良県 和歌山県 福井県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 岡山県 鳥取県 島根県 広島県 山口県 香川県 徳島県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 大分県 熊本県 宮崎県 長崎県 鹿児島県 沖縄県
経験年数 経営コンサルタントの業務経験は 23年目
経歴
詳細
・兵庫県立鳴尾高校 卒業
・慶應義塾大学経済学部 中退
・早稲田大学システム科学研究所ビジネススクール 修了
・大学中退後 家業であった関西の某中堅洋菓子メーカーに入社
 製造現場、販売現場、事務管理部門、商品開発・事業開発など各部門で研鑽を積む
・ビジネススクール修了後 同社の取締役に就任
・日本経済がバブル景気にうかれ それが崩壊を迎えた1990年(平成2年)
 35歳で代表取締役社長に就任
・その後 飲食事業などにも事業を拡大
・保険代理業・コンサルタント業などをおこなうために
 エムアンドワイコーポレーション有限会社 設立
・2001年(平成13年) 洋菓子メーカー ...(続く)
縁ある街 兵庫県出身  現在は兵庫県在住
得意分野
詳細
・2003年以降 延べ650件余りの相談を受け150社余りの事業再生案件を手がけています
・地域・業種・規模も多岐にわたり また各地の中小企業再生支援協議会案件・RCC案件・民事再生
 案件なども手がけ 事業法人が再生することだけではなく、経営者・オーナーの再起も図るサポートを
 心がけ取り組んでいます
・事業DD(デューディリジェンス=精査)・債権 ...(続く)
専門分野
詳細

実績 ・この10年あまりの間に、150社余りのお手伝いをさせていただきました。
・業種もメーカー・小売業・サービス業・アミューズメント業界まで、幅広く対応させていただきます。
セミナー 事業再生
資金繰り・金融機関事情
構成者育成
などなど
ご挨拶 皆さんの悩みを、一緒に考え行動し解決していきます。

自らも企業の破綻という難局を乗り切り、その後は数多くの中小企業の経営者の方々のお手伝いをしてきました。
その経験を活かし、皆さまのお役にたてることと確信しています。
アピール・書籍
詳細
廣田守伸 エムアンドワイコンサルタンツ合同会社


更新日:2011/12/24 HomePage(相互リンク)
No.100150 上原 純一(うえはら じゅんいち)さん77歳(1947年1224日生まれ)
所属会社
(事務所)
サザンクロスエージェンシー
会社住所
所在地
千葉県(松戸市 柏市 流山市 我孫子市 等)
277-0825千葉県柏市布施902−19
TEL:04-7132-6881FAX:04-7132-6881
「インターネットの経営コンサルタントナビを見て」の一言でスムーズになります。
資格経歴 大企業経験者
新規ビジネス構築経験
得意分野 人事組織・採用教育 経営計画・戦略・上場 財務・税務・法務 商品・開発・知財 マーケティング IT・情報・システム 小売店・店舗・販売 海外進出・国際取引 教育・学校・塾 医療・介護・福祉 創業支援・会社設立 企業再生・資金繰り 相続・事業承継
対象業界 製造業 卸売業 法人向けサービス業 消費者向けサービス業 情報システム開発 インターネット 飲食・フード 小売・流通・FC 物流・倉庫・運輸 病院・老健・福祉 医薬品・化学・バイオ 環境・リサイクル アパレル・ファッション 電力・ガス・通信 農林水産 学校・教育 公的機関・NPO 一般中小企業
業務エリア 栃木県 新潟県 群馬県 埼玉県 茨城県 千葉県 東京都 神奈川県 山梨県 長野県
経験年数 経営コンサルタントの業務経験は 24年目
経歴
詳細
富士通鰍ノおいて長年にわたり海外ビジネスを担当。
特にアセアン諸国、オセアニア、中東におけるIT事業で新規市場開拓及び製造拠点設立に尽力し、成果を挙げる。
2002年に富士通椛゙職後、日本企業の中国、ベトナムなどアジア諸国への進出支援および日本における
ビジネス拡大に向けたさまざまなコンサルティングを行いながら、外資企業の日本への進出支援に関わる
コンサルティングを並行して行っている。
対象分野は、ITのみならず、電子機械、福祉介護、健康増進、繊維、食料、燃料など幅広く対応している。
縁ある街 長野県出身  現在は千葉県在住
得意分野
詳細
1.海外販路開拓
(1)対象製品の分析
(2)販売希望国の市場調査・分析
(3)販売希望国への製品の紹介
(4)製品カタログの英文翻訳
(5)英文見積書作成代行
(6)再販希望企業との販売条件交渉代行(英語)
(7)再販希望企業との販売条件交渉仲介・通訳(英語)
(8)販売希望国への出張同行
(9)再販希望企業との契約契約締結サポート
(10)再販企業との取引サポート ...(続く)
専門分野
詳細
1.海外販路開拓
(1)対象製品の分析
(2)販売希望国の市場調査・分析
(3)販売希望国への製品の紹介
(4)製品カタログの英文翻訳
(5)英文見積書作成代行
(6)再販希望企業との販売条件交渉代行(英語)
(7)再販希望企業との販売条件交渉仲介・通訳(英語)
(8)販売希望国への出張同行
(9)再販希望企業との契約契約締結サポート
(10)再販企業との取引サポート ...(続く)
実績 これまでの主な実績
1.日本国内における台湾製ポータブルナビゲーションデバイス(PND)の販売に関わるコンサルティングおよび支援
- 市場調査・分析
- プレスリリースおよび広告宣伝
- 再販企業および顧客の発掘
- 製品のローカライズ作業(関連ソフト開発企業との提携を含む)
- 製品のカスタマイズ作業
2.中国企業のJavaベースの業務ソフトウェア開発事業に関わるコンサルティング
3.カナダ製バーコードスキャナ機能付きPDAのコンサルティング
- 市場調査・分析
- 再販企業および顧客の発掘
4.ベトナムにおけるソーシャルネットワーキングサービス (SNS)のインターネットサイト運用ビジネスに関わる ...(続く)
セミナー 1.今の事業を拡大させるカギは広報にある!
2.こうすれば売れない商品も売れる商品に変身する!
3.新しいビジネスを成功に導くポイントはあなた自身の中にある?
4.中国進出を成功させるにはコツがある!
5.ビジネスに役立つIT:インターネットはこんなに変貌している!
6.知的財産権をめぐる大きな誤解!
7.日本の閉鎖ビジネス社会で外資系が成功するた ...(続く)
ご挨拶 サザンクロスエージェンシーの紹介ページにようこそ!

当社は、長引く不況の中でいかに事業を拡大するか、いかに商品の売り上げを増加させるかについて、最新の市場情報、最新のインターネット事情を踏まえた斬新なコンサルティングを展開しております。「目からうろこ」のセミナーを通して最新の広報、広告宣伝、販促手法、販路構築についてアドバイスをさせていただきます。

さらに、中国、韓国、台湾、アセアン諸国などのアジア地域に進出したい企業の皆様にどのようにすれば最も安心して手続きを進められるかさまざまな観点からアドバイスをさせていただいております。

厳しい経営環境の中、アジア進出に必要な、政府 ...(続く)
アピール・書籍
詳細
上原 純一 サザンクロスエージェンシー


更新日:2011/02/23 HomePage(相互リンク)
No.100134 岡本 実(おかもと みのる)さん74歳(1951年123日生まれ)
所属会社
(事務所)
m.k.o consul
会社住所
所在地
神奈川県(横浜市)
236-0016神奈川県横浜市金沢区谷津町148
TEL:090-3964-9555FAX:045-701-1904
「インターネットの経営コンサルタントナビを見て」の一言でスムーズになります。
資格経歴 大企業経験者 中小企業経験者 新事業立ち上げ経験者
得意分野 経営計画・戦略・上場 生産・物流・技術 ISO認証・内部統制
対象業界 製造業 一般中小企業 一般個人事業
業務エリア 青森県 秋田県 岩手県 宮城県 山形県 福島県 栃木県 新潟県 群馬県 埼玉県 茨城県 千葉県 東京都 神奈川県 山梨県 長野県 岐阜県 富山県 石川県 静岡県 愛知県 三重県 奈良県 和歌山県 福井県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 岡山県 鳥取県 島根県 広島県 山口県 福岡県 佐賀県 大分県 熊本県 宮崎県 長崎県 鹿児島県
経験年数 経営コンサルタントの業務経験は 15年目
経歴
詳細
*1969年自動車メーカーに入社(1969年4月〜2007年9月)
 業務履歴
・車両の製造開発業務
・車両製造不具合の解析
・プレス、樹脂、車体、塗装技術の品質管理のマネジメント
・部品メーカーへの品質管理の指導と品質向上活動
・中国進出のプロジェクトチームとして2年間駐在し、品質保証部顧問として
 スタッフの教育指導、部品メーカーの指導
・新規取引海外部品メーカー選定のための技術力評価
 (アメリカ、カナダ、ブラジル、メキシコ、インド、中国、ドイツ等で実施)
・世界初の自動車部品の品質について生産システム検証とアドバイス
・実業務以外に会社の教育トレナーとして20年間 ...(続く)
縁ある街 佐賀県出身  現在は神奈川県在住
得意分野
詳細
・製造業での現場管理の徹底的な教育・指導による業績向上。
・現状の問題点を分析し、適切な改善指導による業績向上。
専門分野
詳細
・品質、コスト、物流の改善
・人材教育
実績
セミナー
ご挨拶 今の社会は、皆さんもご存じのようにグローバル化、すなわち世界を相手として会社経営を進めなければなりません、では世界に通用する会社を作るためにはどうしたらよいでしょう、それは「高い目標を持ち働く人を成長させる」ことです。
では人を成長させるには、先ずは仕事を理解することです。仕事には必ず目的「あるべき姿」があります、その「あるべき姿」を早く理解することです。次に「高い目標」を立て、常にチャレンジし管理サイクルを回し目標を達成する、これが世界に通用する世界トップレベルの企業になる早道です。私は「人を成長させる・企業を成長させる」お手伝いをいたします。

・・「会社は社員で創られ、社員は社長の ...(続く)
アピール・書籍
詳細
岡本 実 m.k.o consul


更新日:2011/01/30 HomePage(相互リンク)
No.100130 伊藤 哲也(いとう てつや)さん70歳(1955年103日生まれ)
所属会社
(事務所)
Next-C
会社住所
所在地
京都府(京都市 長岡京市 八幡市 宇治市 等)
600-8496京都府京都市下京区四条通油小路西入石井筒町521
TEL:080-3670-7950FAX:--
「インターネットの経営コンサルタントナビを見て」の一言でスムーズになります。
資格経歴 経営者出身者 中小企業経験者 営業職経験者 技術職経験者 新事業立ち上げ経験者
得意分野 人事組織・採用教育 経営計画・戦略・上場 商品・開発・知財 マーケティング IT・情報・システム 小売店・店舗・販売 飲食店・フード・集客
対象業界 製造業 卸売業 法人向けサービス業 消費者向けサービス業 情報システム開発 インターネット 飲食・フード 小売・流通・FC 建設・不動産・住宅 一般中小企業
業務エリア 群馬県 埼玉県 茨城県 千葉県 東京都 神奈川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 奈良県 福井県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県
経験年数 経営コンサルタントの業務経験は 36年目
経歴
詳細
1973年 静岡県立浜松西高等学校卒業
1982年 花園大学文学部仏教学科卒業
1983年 有限会社洛朋堂代表取締役就任
1984年 株式会社スポーツ仲間代表取締役就任
1989年 株式会社フロムファースト常務取締役就任
1990年 株式会社カワイプロ常務取締役就任
1999年 株式会社チャイナマート代表取締役就任
2006年 ジセル株式会社取締役就任
2008年 Next-C設立
縁ある街 静岡県出身  現在は京都府在住
得意分野
詳細

専門分野
詳細

実績 1983年 有限会社洛朋堂設立 代表取締役社長就任
 ●京都タウン情報「京都まるかじり」をナンバー出版から刊行。
 ●林文道著「来た時よりも美しく」を財団法人禅文化研究所より発売。
 ●ワープロ入力及び電算写植出力サービスを開始する。
 ●有限会社洛朋堂より藤森弘禅著「むもんかん」を刊行。
1985年 株式会社スポーツ仲間 代表取締役社長就任
 ●5万人規模の会員組織をベースにツアーカウンター設置。国内スキーツアー初年度売上1億円達成。
 ●福知山店、舞鶴店を新規出店するとともに、五条店をロフトスタイル店としてリニューアルする。
 ●スキーシーズン限定で京都初の「スポーツ用品店の深夜営 ...(続く)
セミナー
ご挨拶
アピール・書籍
詳細
伊藤 哲也 Next-C


更新日:2016/07/03 HomePage
No.100131 森島佐登志(もりしまさとし)さん70歳(1955年824日生まれ)
所属会社
(事務所)
トゥー・ザ・ネクステージ
会社住所
所在地
神奈川県(横浜市)
224-0065神奈川県横浜市都筑区高山1-47
TEL:045-943-4497FAX:045-943-4497
「インターネットの経営コンサルタントナビを見て」の一言でスムーズになります。
資格経歴 MBA 中小企業診断士 新事業立ち上げ経験者
得意分野 経営計画・戦略・上場 財務・税務・法務 マーケティング 生産・物流・技術 小売店・店舗・販売 飲食店・フード・集客 教育・学校・塾 創業支援・会社設立 企業再生・資金繰り
対象業界 製造業 消費者向けサービス業 インターネット 飲食・フード 小売・流通・FC 学校・教育 一般中小企業 一般個人事業
業務エリア 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 静岡県
経験年数 経営コンサルタントの業務経験は 16年目
経歴
詳細
青山学院大学経営学研究科修士課程修了 経営学修士
予備校・塾など教育サービス産業に25年従事
中小企業診断士取得後は、独立経営コンサルタントとして中小企業の支援にあたってきました。

一般社団法人 神奈川県中小企業診断協会 理事 会員支援部長 事務局長 歴任
中小企業応援センター 登録専門家 平成22年度(神奈川県中小企業団体中央会)
横浜型地域貢献企業支援事業外部評価員
川崎市中小企業サポートセンター派遣専門家
BCP作成支援 BCP専門家登録(けいしん神奈川)平成24年〜26年
横浜市核店舗創設事業(平成25年度)セミナー講師および経営相談員
商店街地域活性化事業報告書作成支援専 ...(続く)
縁ある街 神奈川県出身  現在は神奈川県在住
得意分野
詳細
小売業・サービス業・製造業の販売促進、顧客拡大
商圏調査
売上予測
資金調達(制度融資・プロパー融資)
創業支援(とくに個人事業創業)
中小企業公的支援施策(補助金・助成金・制度融資)申請支援
Web制作
BCP(事業継続計画)作成支援
専門分野
詳細
小売業のインストアマーチャンダイジング
小売業の多店舗展開
サービス業の顧客満足度の向上策
製造業における5S活動の推進
個人事業者の創業支援:アイデアからビジネスプランへと具体的な事業計画作りの支援
マーケティング戦略とリンクしたホームページの作成(デザイン・コーディング)
実績 ベーカリーショップの販売促進支援
シリコンホース及び継ぎ手加工の現場改善
運送業の経営革新、新事業展開
歯車製造業の財務診断、QC活動の推進
金属加工業(航空宇宙産業)の5S運動の推進
複数事業を行う企業の事業の選択と集中
中小企業応援センターの専門家派遣
個人事業者の創業支援、創業セミナー
ベーカリーショップの新店舗開発
産業機械製造業の新規事業開発
樹脂射出成型・加工業の診断
製造業のBCP作成支援
地域商店街活性化事業 報告書作成支援
学習塾、金属加工業のホームページ制作 など
セミナー 個人事業から始める創業
販売促進のヒント
製造業における顧客拡大
5Sを組織文化にする
商圏・立地の考え方
ご挨拶 「中小企業・個人事業主様の少しでもお役に立つことができれば」を信条として日々、自己研鑽を重ね、その成果を皆様にフィードバックできることを何よりの喜びとして仕事を行っています。
売り上げが伸びない、利益率が低いなどのお悩みの中小企業・個人事業主の皆様、ぜひご相談ください。
事業を拡大したいが自己資金がない、資金の調達方法がわからない、どのような公的支援施策があるかわからないなどの悩みをお持ちの方、ご相談ください。
新たな事業を始めたい方、ご相談ください。

アピール・書籍
詳細
森島佐登志 トゥー・ザ・ネクステージ


更新日:2015/02/09 HomePage
No.100199 四ッ家良紀(よつやよしのり)さん82歳(1943年110日生まれ)
所属会社
(事務所)
アルファブレインアンドカンパニー
会社住所
所在地
福岡県(福岡市 宗像市 太宰府市 春日市 等)
810-0023福岡市中央区警固1-10-4ファミューユ警固703
TEL:092-711-1217FAX:092-711-2257
「インターネットの経営コンサルタントナビを見て」の一言でスムーズになります。
資格経歴 コンサルファーム出身者 大企業経験者 中小企業経験者 新事業立ち上げ経験者
得意分野 飲食店・フード・集客
対象業界 飲食・フード
業務エリア 東京都 神奈川県 京都府 大阪府 兵庫県 広島県 山口県 福岡県 佐賀県 大分県 熊本県 宮崎県 長崎県 鹿児島県 沖縄県
経験年数 経営コンサルタントの業務経験は 36年目
経歴
詳細
1968年ロイヤル株式会社におけるファミリーレストラン「ロイヤルホスト」のチェーン業態開発プロジェクトに参画、
1971年1号店開業店長に就任。その後様々な業態店を担当後、本部にてフランチャイズ担当、業務管理、
レストラン事業部長等を歴任、1983年退社後コンサルタントに転進、1990年アルファブレインアンド
カンパニーを設立する。長年に亘る店舗や本部での実務体験とコンサルティング現場での経験を生かし
実践的なコンサルタント活動を実践、国内はもとより海外でもホテル・レストランの新業態開発を
はじめ飲食業の経営並びに運営に関するトータルで実践的なコンサルティング指導行う。また業界人脈
を活かし、顧問 ...(続く)
縁ある街 福岡県出身  現在は福岡県在住
得意分野
詳細
各業種・業態の飲食店経営支援サービス、業態開発・業態転換、マネージメントシステム構築
社員教育、FCシステム構築、立地調査・商圏の調査・分析等飲食店経営に関するトータルな。
コンサルティング活動を行っています。飲食店経営者のかたはもちろんのこと、これから飲食店経営をお考えのかたまで、弊社が
国内及び海外でのコンサルティング活動を通じて蓄 ...(続く)
専門分野
詳細
・新業態開発、コンセプト構築から開業まで、新業態プロジェクトトータルの進行支援
・既存業態の業態転換プロジェクト支援。
・専門スタッフや覆面調査員による店舗の診断、課題抽出改善提案
・メニュー戦略構築、メニュー計画の支援
・QSCスタンダード構築支援
・教育訓練システム構築、マニュアル編成、教育訓練計画支援
・人事考課制度、キャリアパス、モチベーシ ...(続く)
実績 福島県山岳リゾート内料飲施設
長崎・テーマパーク料飲施設&ホテル(58店)
三重県 伊勢内宮テーマパーク内料飲施設
福岡市 ウォーターフロント施設内料飲施設
仙台市 ホテル料飲施設

福岡空港内料飲施設
仙台空港内料飲施設&ケータリング施設
長野県飯田市地ビール施設

東京都・中華麺チーsン
福岡市中華飯店
三重県中華料理店
大阪・中華料理店
京都・中華料理店

神戸市カフェレストラン
東京コーヒーチェーン<ナショナルチェーン>

福岡市ドイツビールパブ
札幌スペインバル
札幌居酒屋チェーン ...(続く)
セミナー 店長・料理長の100時間セミナー
飲食店ストアリーダーセミナー

ご挨拶 フードサービス営業現場20年の経験を活かしコンサルタント活動を20年余、この間顧問先における多様な業種・業態のプロジェクト開発
また運営・経営課題のコンサル指導に携わってきました。初めて飲食業界に入った頃と比べ仕事の環境は驚くほど変わり市場は拡大し
また多様化し事業環境が大きな変化を遂げて来ました。
これまでの営業現場やコンサル現場での様々な経験を活かしより現場に直結した実践的なコンサルティングで皆様のお役に立てたらと考えています。
個人経営の方から企業経営の方まで、お気軽にご相談いただけたらと存じます。

アピール・書籍
詳細
四ッ家良紀 アルファブレインアンドカンパニー


更新日:2014/11/22 HomePage
No.100105 北龍賢(きたきみまさる)さん83歳(1942年123日生まれ)
所属会社
(事務所)
且ミ員教育センター
会社住所
所在地
東京都(新宿区 渋谷区 中野区 目黒区 豊島区 等)
151-0053東京都渋谷区千駄ヶ谷3-13-8 ソフトタウン原宿402
TEL:03-3377-5856FAX:--
「インターネットの経営コンサルタントナビを見て」の一言でスムーズになります。
資格経歴 営業職経験者
得意分野 人事組織・採用教育 教育・学校・塾
対象業界 製造業 卸売業 法人向けサービス業 消費者向けサービス業 医薬品・化学・バイオ 環境・リサイクル 電力・ガス・通信
業務エリア 北海道 青森県 秋田県 岩手県 宮城県 山形県 福島県 栃木県 新潟県 群馬県 埼玉県 茨城県 千葉県 東京都 神奈川県 山梨県 長野県 岐阜県 富山県 石川県 静岡県 愛知県 三重県 奈良県 和歌山県 福井県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 岡山県 鳥取県 島根県 広島県 山口県 香川県 徳島県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 大分県 熊本県 宮崎県 長崎県 鹿児島県 沖縄県
経験年数 経営コンサルタントの業務経験は 56年目
経歴
詳細
経歴 大学卒業後、外資企業に入社。入社後3年目から4年間43営業所の
   年間最優秀マネジャーとして全国一の実績を残す。実務連動型研修に
   組立てたQSP (Quality for Sales Power up) は多くの企業に導入さ
   れている。*企業により呼称は異なる
   営業力強化に絞った研修、コンサルに徹している。
   研修理念は「原理原則」の掘下げ「仕組みを機能させる「顧客視点で考
   える」 をKYE WORDに研修、コンサルを展開している。
   担当企業は、大手、中堅のメーカー・商社と幅が広い。
   鞄本能率協会マネジメントセンターのパートナーコンサルタントで
   もある   ...(続く)
縁ある街 石川県出身  現在は東京都在住
得意分野
詳細
営業力強化の研修、コンサル、講演、セミナー
専門分野
詳細
@階層別営業力強化
A課題・問題の対応と促進
B戦略・戦術・アクションプランの立案と促進
C提案型営業と提案力
D営業マネジメント力強化
Eチーム営業で目標達成力を強化
実績 研修は、ダイキン工業(空調販社)・フランスベッド・第一三共ヘルスケア
・ミマキエンジニアリング・九州電力グループ会社・アストモスエネルギー
・イワキ・レイメイ藤井、にっぽんレンタカーアーバンネット、島津製作所、
・JR東日本ビルティック、宇部興産機械(宇部テクノエンジ)、ブリヂストン
・シャチハタ・…等
セミナーは、マーケティング研究協会・みずほ総合研究所等
講演は、オオクマ・長谷川産業・いしかわ繊維大学・SBC国際コンサルタント
・NGK・頚城自動車…等
セミナー @代理店の営業力強化
A目標達成力強化の仕組みと機能
B提案型営業を促進する
C他社の市場を奪う新規開拓
ご挨拶 @元気のでる研修・コンサル・講演、セミナー!
A研修は、1.具体的な行動にどう結び付けるかを重要視する。
    2.実務と連動し、成果を上げる組立て。
    3.効果測定のできる研修
Bプログラムは、企業の実態に合わせたオリジナルプログラム。
アピール・書籍 研修は、実務と連動する・最新の事例を取入れた講演、セミナー
著書は、亀型営業マンになるための本(日本経済新聞社)営業のしくみ(日本能率協会マネジメントセンター)目標達成力を強化する9つの鍵(税務経理協会)を含め38冊
詳細
北龍賢 且ミ員教育センター


更新日:2013/02/23 HomePage
No.100183 中平 達郎(なかひら たつろう)さん73歳(1952年57日生まれ)
所属会社
(事務所)
ひらり・グローバルエージェンシー
会社住所
所在地
神奈川県(横浜市)
247-0008横浜市栄区本郷台1-22-8
TEL:045-894-7736FAX:045-894-7736
「インターネットの経営コンサルタントナビを見て」の一言でスムーズになります。
資格経歴 経営者出身者 大企業経験者 中小企業経験者 営業職経験者 新事業立ち上げ経験者
得意分野 経営計画・戦略・上場 マーケティング 海外進出・国際取引
対象業界 製造業 卸売業 小売・流通・FC
業務エリア 北海道 青森県 秋田県 岩手県 宮城県 山形県 福島県 栃木県 新潟県 群馬県 埼玉県 茨城県 千葉県 東京都 神奈川県 山梨県 長野県 岐阜県 富山県 石川県 静岡県 愛知県 三重県 奈良県 和歌山県 福井県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 岡山県 鳥取県 島根県 広島県 山口県 香川県 徳島県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 大分県 熊本県 宮崎県 長崎県 鹿児島県 沖縄県
経験年数 経営コンサルタントの業務経験は 14年目
経歴
詳細
1976年:明治大学・商学部卒業。

1988年まで10年余りの商社勤務ののち、製造メーカー3社にて海外事業に従事。

1988〜1994年:大手ゴルフクラブメーカーではゴルフおよび関連スポーツ用品の輸出営業を担当。営業課長として、アジア・太平洋地域を中心とする営業・マーケティングを統括。
1994〜2004年:招聘を受け、株式会社日光堂(JASDAQ上場、のち株式会社ビーエムビー)に移り、約10年間海外事業と経営に従事。
 1997年にはシンガポールに赴任し、現地法人の Nikkodo (S) Pte Ltd.ほか2社の代表取締役社長に就任。
 1998年の帰任後、社長室長を兼務する海外事業統括、のち執行役員。7ヶ国11社の海外現地法人の経営 ...(続く)
縁ある街 高知県出身  現在は神奈川県在住
得意分野
詳細
日本企業の海外進出・国際事業開発を支援

組織人として、長年企業の中で培ってきた国際貿易と新規事業開発、海外事業の統轄・管理、また経営の経験を活かして、経営方針と事業規模にマッチした適正かつ健全な海外進出と事業運営をサポートします。

1. 新たな海外事業開発(輸出入取引の開始)
2. 既存の海外取引の見直しと改善
3. 新たな海外直接進出(子会社設立 ...(続く)
専門分野
詳細
国際貿易、海外事業開発、および国際経営管理

1. 国際マーケティング(海外市場参入のための市場調査と分析)
2. 販路開拓と海外営業の代行
3. 国際事業戦略・各種計画策定の支援
4. 海外現地法人設立のための調査・交渉と設立後の経営管理の支援
5. 国際M&Aおよび海外事業の改善・改革・撤退の支援
6. 貿易実務支援と翻訳・通信の代行

実績 海外事業開発
(1) 市場性の調査・分析、適正取引先企業の発掘とパートナーシップ設立
(2) マーケティング戦略・販売計画等の策定と実行
(3) 国際貿易実務−船積・外国為替業務、商業文・通信、契約立案と締結

海外事業統轄
(1) 海外事業戦略の策定と遂行
 ・海外現地法人の人事・財務・経営管理
 ・新規現地法人(海外子会社)の設立
 ・国際M&A・事業提携−買収・合併、業務提携
 ・機構改革・事業撤退−子会社の売却、閉鎖・清算
(2) 国際法務・税務の対応−国際訴訟、知的財産権の保守管理、国際税務

海外現地法人の経営
(1) 現地法人の経営実践−海外駐在による組織、人事、財務の企画と ...(続く)
セミナー
ご挨拶 激動する厳しい経済環境の中で世界は日々シュリンクしてきており、経営を維持、拡大していくためには事業のグローバル化を避けて通ることが難しくなってきました。輸出、輸入、また海外における製造、販売のための直接進出を、真剣に検討する時期が到来しているのかもしれません。


失敗しない海外進出、適正な海外事業の運営を実現するため、以下のご予定のある企業様は、お気軽にご相談下さい。

1.これから新たな海外事業開発(輸出入等)を考えている。
2.既に行っている海外との取引の見直しを希望している。
3.これから海外への直接進出(子会社設立等)を検討している。
4.既に直接進出している海外事業の改 ...(続く)
アピール・書籍
詳細
中平 達郎 ひらり・グローバルエージェンシー








経営コンサルタント転職 | 経営コンサルタントの受験学校
運営会社 | 利用規約 | プライバシーポリシー