所属会社 (事務所) |
富士マネジメント株式会社 |
会社住所 所在地 |
東京都(新宿区 渋谷区 中野区 目黒区 豊島区 等)
|
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3-5-16スクエアビル2F TEL:03-6909-0353 FAX:--
|
「インターネットの経営コンサルタントナビを見て」の一言でスムーズになります。 |
資格経歴 |
中小企業診断士
行政書士
大企業経験者
中小企業経験者
新事業立ち上げ経験者
|
|
得意分野 |
経営計画・戦略・上場
財務・税務・法務
生産・物流・技術
企業再生・資金繰り
その他特殊分野
|
対象業界 |
製造業
卸売業
小売・流通・FC
建設・不動産・住宅
物流・倉庫・運輸
環境・リサイクル
一般中小企業
|
業務エリア |
埼玉県
茨城県
千葉県
東京都
神奈川県
山梨県
静岡県
愛知県
|
経験年数 |
経営コンサルタントの業務経験は 27年目 |
経歴 詳細 |
国立大学法律科を卒業後、建設コンサルタント・電気機器製造会社に入社。総務部で会社法務・各種契約書審査、人事部(採用)を経て経理部で財務課長として資金調達と資金の運用、企業買収に伴う事業評価等。 製造部門では事業計画・生産計画の策定、部門決算、税務調査対応、製造業の経理処理マニュアルの策定、管理会計による利益管理の徹底、購買・在庫管理システム(ITではなく仕組み)等の改善・構築などを推進。 グループの電気メーカーで経営の一員として、新製品開発と事業化、業績悪化に際し、事業再生として資金調達・事業の再構築・余剰人員削減等で赤字から黒字転換を果たす。 その他:新会社(子会社)の立ち上げ業務、工場 ...(続く)
|
縁ある街 |
東京都出身
現在は神奈川県在住
|
得意分野 詳細 |
●経営戦略:具体的なビジネスモデルの見直しと構築、事業運営の支援 ●業績向上:収益改善策の策定とその具体的な実行、事業の再構築 ●資金調達:企業状況に適した調達(増資含む)、銀行以外からの調達も可能 ●管理会計:利益管理、製品(商品)別の原価管理の徹底とコストダウン ●業務改革:購買・在庫管理システム(ITではなく仕組みや体制)等の見直し構築 ●事業 ...(続く)
|
専門分野 詳細 |
●経営戦略・具体的なビジネスモデルの見直しと構築、事業運営の支援 ●業績向上:収益改善策の策定とその具体的な実行、事業の再構築 ●資金調達:企業状況に適した調達(増資含む)、銀行以外からの調達も可能 ●管理会計:利益管理、製品(商品)別の原価管理の徹底とコストダウン ●業務改革:購買・在庫管理システム(ITではなく仕組みや体制)等の見直し構築 ●事業 ...(続く)
|
実績 |
【資金調達】2000年以降 ソフトウエア企業運転資金(都市銀行)、電気機器メーカー工場建設資金 (日本政策投資銀行ほか)、電気メーカー設備資金(都市銀行ほか)建設会社運転資金、印刷会社返済資金の繰延べほか 【事業再生、事業・要員の再構築】 通信機器製造会社の事業再構築による業績改善(黒字化)、ソフトウエア会社の派遣業務縮小とソフト開発事業化の支援、 機械メーカーの製品ラインナップ改革と営業体制改革支援精密部品メーカーの事業縮小と社内体制(原価管理・在庫管理ほか)改革支援、印刷会社、建設会社、電気メーカー等の要員削減支援 【新規事業・社内体制改革】 電気機器メーカーの自家発電装置開発・事� ...(続く)
|
セミナー |
|
ご挨拶 |
業績低迷や赤字など経営の問題を、事業戦略やビジネスモデル・販売戦略の観点から見直すことが必要と考えています。 事業には新分野開拓などの攻めの時期、反対に守りの時期もあり、その業種や規模、状況に応じた適切な制度や仕組み、リスク管理が不可欠であります。 過去に勤務先が債務超過に陥った際、同社の再生委員会の主要メンバーとして、事業再生(赤字から黒字転換のため各種方策の実行)を3年以上に亘り身を以って実践しました。 机上の計画の提案ではなく、実体験に基づく具体的な方策を経営者・担当者とともに同一の視線で取組み、達成に向け共に遂行していきます。 *収益改善には、事業戦略の見直し、社内の事業体制の ...(続く)
|
アピール・書籍 |
月刊誌「企業診断」2011年4月号 特集「クレームに潜むビジネスチャンスを逃がすな」
|
詳細 |
|
|