所属会社 (事務所) |
大谷浩一公認会計士&税理士事務所 |
会社住所 所在地 |
静岡県(浜松市 藤枝市 島田市 掛川市 等)
|
〒430-0901 静岡県浜松市中区曳馬6-19-11 TEL:053-475-4710 FAX:053-475-4712
|
「インターネットの経営コンサルタントナビを見て」の一言でスムーズになります。 |
資格経歴 |
公認会計士
税理士
大企業経験者
新事業立ち上げ経験者
|
|
得意分野 |
人事組織・採用教育
経営計画・戦略・上場
財務・税務・法務
商品・開発・知財
マーケティング
生産・物流・技術
IT・情報・システム
小売店・店舗・販売
飲食店・フード・集客
ISO認証・内部統制
海外進出・国際取引
教育・学校・塾
医療・介護・福祉
創業支援・会社設立
企業再生・資金繰り
相続・事業承継
資産運用・財産活用
その他特殊分野
|
対象業界 |
製造業
卸売業
法人向けサービス業
消費者向けサービス業
情報システム開発
インターネット
飲食・フード
小売・流通・FC
建設・不動産・住宅
物流・倉庫・運輸
病院・老健・福祉
医薬品・化学・バイオ
環境・リサイクル
アパレル・ファッション
アミューズメント
金融・保険
電力・ガス・通信
農林水産
学校・教育
公的機関・NPO
不動産賃貸業・投資業
一般中小企業
一般個人事業
その他特殊業界
|
業務エリア |
北海道
青森県
秋田県
岩手県
宮城県
山形県
福島県
栃木県
新潟県
群馬県
埼玉県
茨城県
千葉県
東京都
神奈川県
山梨県
長野県
岐阜県
富山県
石川県
静岡県
愛知県
三重県
奈良県
和歌山県
福井県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
岡山県
鳥取県
島根県
広島県
山口県
香川県
徳島県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
大分県
熊本県
宮崎県
長崎県
鹿児島県
沖縄県
|
経験年数 |
経営コンサルタントの業務経験は 30年目 |
経歴 詳細 |
1986年3月 静岡県立浜松北高等学校卒業 1990年3月 早稲田大学商学部卒業 1995年10月 監査法人トーマツ入所し会計士補登録を行う 1999年4月 公認会計士登録を行う 2001年7月 現 税理士法人トーマツに出向・転籍し2001年8月税理士登録を行う 2003年1月 大谷浩一公認会計士・税理士事務所を浜松市高林にて開設 2003年8月 有限会社静岡コンサルティングを設立 2004年12月 業務拡張につき浜松市曳馬に事務所を移転
|
縁ある街 |
静岡県出身
現在は静岡県在住
|
得意分野 詳細 |
・会社設立、独立開業・企業支援、クリニック開業 ・事業承継対策、贈与税、相続税対策・申告 ・法人、個人の決算申告を含むコンサルティング業務 ・単年度、中長期経営計画の立案等 ・事業再構築企業の経営支援等
|
専門分野 詳細 |
・会社設立、独立開業・企業支援、クリニック開業 ・事業承継対策、贈与税、相続税対策・申告 ・法人、個人の決算申告を含むコンサルティング業務 ・単年度、中長期経営計画の立案等 ・事業再構築企業の経営支援等
|
実績 |
・当事務所へ税務顧問をご変更頂いたクライアントにおいて、更正の請求(過去1年分の税金の減額申請)を行った結果、41,000千円の税金が還付されました。 ・当事務所へ税務顧問をご変更頂いたクライアントにおいて、当事務所が1年間で頂く税務顧問料の3.5倍の節税を行った結果、クライアントの社長が当事務所に対して改めて高い評価をして頂きました。 ・当事務所へ税務顧問をご変更頂いた3社(いずれも5月決算)の当事務所で初めての税務申告を2007年7月に行ったのですが、3社とも税金を5年以上払い過ぎていることが判明し、うち1社につきましては、金額も多額であるため、嘆願書提出による税金の還付を行った結果、一部減額はされました ...(続く)
|
セミナー |
|
ご挨拶 |
★お客様のご要望に対して、必ず結果を出してお答え致します!ご安心下さい★【相談無料】静岡県浜松市の会計事務所。大谷浩一公認会計士・税理士事務所では、会社設立からクリニック病院開業を弥生会計や勘定奉行の会計ソフトで指導させて頂きます。 大手監査法人・税理士法人での経験、公認会計士・税理士としての実績等から関与先や金融機関等から高い評価を頂いており、予想以上の順調なペースで業績拡大中。 当事務所は税務申告を行うだけの古い体質の会計事務所ではなく、月次決算の精緻化・予算実績管理等を基に、事前に的確な節税対策をご提案する提案型会計事務所です。 また、当事務所では弁護士、社会保険労務士等とも提携し� ...(続く)
|
アピール・書籍 |
|
詳細 |
|
|